肩こり、肩凝り ③

肩こりブログ、、長らくお待たせしました。

コリっとやっていきましょう

いや、しっこりとやっていきますね

 

 

なぜ、首は後ろの筋肉が一番大きく、そして発達しているのか?
それは重たい重たい頭、顔の部分が頚椎の前方に位置する為と考えられます。
そのまま重力に任せてしまうと、頭が前に倒れてしまう、それに対抗する様に後ろ側の筋肉が引っ張り、常に支え続ける必要があるんです。
写真はかなり雑な作りになってしまいましたが、モアイ像 ネタを引っ張りたいが為にこんな作りになりました。作成中に#雑念 は入れていないつもりです。笑

 

では、ずっと引っ張られてしまう首の後ろの筋肉とは。。。

首の後ろの筋肉には後頭下筋群 と頚椎後面筋群 が存在する。

ではまず後者の方からいきましょー。
メジャーな筋肉としては、頭板状筋、頚板状筋、僧帽筋(上部)などが左右にそれぞれある。これらが左右同時に働くと、首の動きとしては#顎を上げ 首を、#後ろに傾ける 動作である。
真夜中の公園で星空 を見上げる動作ですね(°▽°)!
後は前回の話でもあった様に頚椎後面筋群にも頭を支える働きもあります。

しかしもっと専門的に頭を支えるヤツらが存在します。いわば職人さん達ですね。
そのお方達が、後頭下筋群の皆さんです。

これから尊敬の念を込めて、

このお方達のご紹介です!

後頭下筋群 !
そう、それは首.頭の安定には欠かせない存在。
サッカー でいう中盤の黄金のカルテット 的な存在ですね。
昔のブラジル でいうとジーコ ファルカン ソクラテス セレーゾ ですよ。
それぐらいリスペクト して良いでしょう。

4つあります。
大後頭直筋

小後頭直筋

上頭斜筋

下頭斜筋

これらが左右に1つずつ存在します。
実はこの4つの筋肉、ホントに少しですが過去のブログに登場しるんじゃないかな。
もうねー
こうやってちゃんと紹介するのをず〜っと待っていました!笑
なので ちゃんと紹介したいので
次回でっ♪

 

ゆるり整体整骨院 六本木

東京都港区5-1-1 マイアミビル2F

☎ 03-3479-6088

アクセスはこちらから ← Google Map

整骨院の保険診療の詳細はこちらをクリック!!

 

「肩こり、肩凝り ブログ集」はこちら!

このページをシェアする
こちらの記事もおすすめです